まずはレンズの種類を選ぶ
オーソドックスなサングラスはシンプルに色が付いている半透明のレンズで、目に入る直射日光を抑えたり、反射によって視界が白っぽくなってしまうのを防いだりします。その他にも水や雪面など特殊な反射をする光のみを抑えたり、光によって色が変化したりするタイプもあります。そういったレンズの特徴をひと通り把握した上で、必要とする機能を持ったものを選ぶと良いです。またサングラスを選ぶ際に注意しなければならないのは、紫外線をカットする機能の有無です。サングラスは全部の種類が着用するだけで紫外線もカットするというイメージを持たれがちですが、ただ色が濃いだけでは紫外線は通り抜けてしまいます。そして色が濃いと瞳孔が開きやすくなり、より多くの紫外線が目に入ることになってしまいます。そのようなことにならないためにも、特に長時間日光の下で着用するつもりであれば、紫外線カット機能が施されたものを選びましょう。
レンズの色にも着目して
サングラスのレンズはグレーがかったもの以外に、様々な色があります。ブルー系の色は眩しさの元となることが多い黄色系統の光を多くカットし、グリーン系だと目に優しいという風に特徴がそれぞれことなります。また黄色いレンズだと視界を明るく保ちやすいため、ある程度暗くなっても外さずに済むことが多いです。レンズの色は快適な使い勝手にも繋がるため、着用シーンに合ったものを選択することが大切です。場所や天候によって使い分けるために、複数を用意しておくのも良いでしょう。
晴れると日差しが強くなる季節にはサングラスが有効です。シミやそばかすは、目からの刺激で増えるとも言われています。眼精疲労予防効果もあります。